top of page

Action Modify Program

(コーチを派遣して指導致します)

 弊社では子どもたちの健全なる心身の育成と自律性・学習能力の向上をサポートする手段として独自に作成された運動教育プログラム(Action Modify Program:AMP)を販売しております。プログラムは以下の2種類です。

 ① 専門資格を有するコーチが実際にお伺いして子どもたちへ直接指導を実施する「AMP 実践版」

 ② AMPの指導が出来るようになるための「AMP 研修版」

 

詳細は以下の項目よりご確認ください。

[ AMP 実践版 ]

​コーチを派遣し、子どもたちへ直接指導します

[ AMP 研修版 ]

​AMPの指導が出来るようになるための研修を実施します

概要

Action Modify Program(AMP)は子どもたちの健全なる心身の育成と自律性・学習能力の向上をサポートする手段として作成された出張型の運動教育プログラムです。

プログラムの中にはリハビリテーション医学やスポーツ科学、運動発達学、生涯発達学などのエッセンスが盛り込まれており、専門的な資格を有するコーチが指導を実施いたします。「実践版」ではご依頼のある保育所や幼稚園、学校、体育協会やスポーツクラブなどの機関へ直接コーチがお伺いして子ども達へプログラムを提供いたします。またパルクール以外にも健康・運動・教育の専門的な知識と資格(A.D.A.P.T.や作業療法士等)を保有するコーチが指導にあたるため、保育士や学校の先生などが日常的な保育・教育の場面でも活用できる方法を提案することができます。

 

パルクールでは、その場の環境への適応力(環境に応じて行動や考え方を切り替える能力)を身に付けることができます。また、物理的な障害物を乗り越えることで「思考のトレーニング」を繰り返し、自分で考え、自分で決断する習慣を身につけます。

AMPは、子どもたちが長い人生の中にあるいくつもの課題や困難を乗り越えていける、本当の意味での強さを手に入れることが出来るようになるための運動教育プログラムです。

​連携

PARKOUR PROGRAM

行政機関

教育機関

​地域社会

民間企業

スポーツクラブ

社会体育団体

私たちは様々な人や機関と連携しながら、

子ども達へパルクールを活用した運動教育プログラムを提供出来ます

効果

身体面

自重に対する筋力・柔軟性・バランス能力、走る・跳ぶ・飛び越えるなど(移動動作の質的向上)

精神面

諦めない気持ち、チャレンジする気持ち、目標への建設的な考え方など(精神的耐久性向上)

認知面

空間的な認識や他者と異なる視点や拡がりへの気付きなど(創造性、問題解決能力の向上)

社会面

新しい視点を気付かせてくれる仲間の存在を大切にするなど(集団におけるコミュニケーション能力向上)

​※ 一部抜粋

>>実践版

・保育所、幼稚園(4歳以上)、小学校、中学校、高校

・社会体育団体、体育協会、クラブチーム、サークル

>>研修版

・保育士・教諭・監督・コーチ・トレーナーなど

​・各専門職種、協会など

対象

ご依頼から実施までの流れ

お問合せ

ヒアリング

会場下見

​打ち合わせなど

​実施

プラン作成

​見積もり

取り組み事例

宮城県富谷市 市営保育所 様

未就学児の運動発達支援活動として富谷市子育て支援課、生涯学習課と連携して市営保育所4か所でおこなわれている。2017年度現在で継続中。

パルクール

宮城県富谷市 各とみや児童クラブ 様

小学生を対象に様々な運動経験をさせる目的で富谷市内8か所の児童クラブと連携。2017度現在で継続中。

パルクール

宮城県仙台市立 荒町小学校 様

親子活動の一環としてPTAと連携してパルクールを導入したイベントを年に1回実施。パルクールを用いて様々な運動経験をさせる目的でおこなわれる。

宮城県仙台市 荒町小学校

http://www.sendai-c.ed.jp/~aramati/

宮城県富谷市

キッズパルクールサークル NAC-S様

 

子どもたちの運動発達促進の一助を目的に月に2回、パルクールの活用を実施。

キッズパルクールサークルNAC-S

https://www.facebook.com/nacs3bros/?fref=ts

宮城県富谷市

一般社団法人 とみやスポーツクラブ様

 

​毎月2回のパルクール教室を開催させていただいております。

地域総合型スポーツクラブ

一般社団法人 とみやスポーツクラブ 

https://www.tomiya-city.miyagi.jp/soshiki/syogaigakusyu/sportsclub.html

パルクール
bottom of page